日々の出来事や気になるニュースなど
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に書いたカップラーメンの美味しい食べ方を試してみた。
・・・・・・ 選んだ商品が悪かったか、卵を買うのがめんどくさいから省略のがいけなかったか・・・ たぶんもうやんない。 にほんブログ村 その他日記ブログ PR
格闘家30人募金活動 自演乙&青木ら「東北助けたい」
K―1ファイターの長島☆自演乙☆雄一郎(26)=魁塾=、DREAMライト級王者の青木真也(27)=パラエストラ東京=ら格闘家約30人が19日、東京・新宿駅西口で震災被災者救済のための募金活動を行った。 総合格闘家の大山峻護(36)=フリー=の呼びかけに応じたもので、女子プロレスの神取忍(46)、バレーボール元全日本の大林素子(43)らも参加。小学生の時に阪神・淡路大震災を経験した長島は「いろんな人が東北を助けようとしている」と熱い口調で支援を訴え、今後も募金活動を続けていく方針。この日、集まった義援金は日本赤十字社を通して被災地へ送られる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000016-sph-fight 長島☆自演乙☆雄一郎と青木真也が一緒に・・・ まあこの状況であれこれ言ってられないか。 にほんブログ村 その他日記ブログ にほんブログ村 時事ニュース
銀行強盗犯、窓口係に「もう閉店です」と言われて犯行失敗
JR廃線、初の復活…広島市の可部線
広島市は、8年前に廃止されたJR可部線の可部―旧 河戸 ( こうど ) 間(安佐北区)約2キロを電化して復活させる方針を固めた。 2011年度に着工、13年度の完成を目指し、JR西日本の事業化判断を待って運転を開始する見込み。国土交通省によると、廃止路線の復活はJRでは初という。 市などによると、可部駅から西に延びる廃線敷を活用し、新駅は終点と中間の2駅を設置。この区間で1日平均約2000人の利用を見込んでいる。事業費の3分の1を国が負担し、残りを市とJR西で負担する方向で協議する。可部線は赤字のため、03年11月末、未電化区間の可部―旧三段峡(46・2キロ)間が廃止に。旧河戸駅周辺は商業施設や住宅地などの開発が進んでおり、住民から再開を望む声が上がっていた。市とJR西などは08年に協議会をつくり、10年2月、電化延伸案をまとめていた。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110204-567-OYT1T00091.html 八年の沿線地域の変化が、廃線をよみがえらせたか。 最初の一口は普通の砂糖入り紅茶じゃんと思った。 飲んでるうちにアルコールが感じられ、やっぱりこれってお酒だと思い直した。 やはりアルコール分4%はだてじゃないってことか。 にほんブログ村 その他日記ブログ src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> |
カレンダー
スポンサードリンク
最新コメント
最新記事
(01/09)
(12/31)
(05/29)
(05/28)
(05/24)
プロフィール
HN:
ひろきち
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/11)
(11/11)
(11/13)
(11/14)
(11/15)
忍者アナライズ
|