忍者ブログ
日々の出来事や気になるニュースなど
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国・ワハハ集団、日本の乳製品企業買収を検討

 【北京=幸内康】中国の飲料最大手「娃哈哈(ワハハ)集団」の宗慶後会長は6日に北京市内で記者会見し、日本の乳製品企業の買収を検討していることを明らかにした。

 具体的な企業名は挙げなかったが、「日本企業から希望があった」と述べ、日本でヨーグルト事業を展開する考えも示した。また、「日本人は仕事熱心で、企業の技術レベルは高い」と買収のメリットを挙げた。娃哈哈は浙江省杭州市に本社を置く民間企業で、清涼飲料水や乳飲料などの製造で急成長している。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20110306-567-OYT1T00474.html?fr=rk

 この会社の名前の由来が気になる・・・



にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 時事ニュース
PR
犯行現場で寝込んだ男に禁固5年 マレーシア

[マレーシア・クアラルンプール 2日 AP] マレーシアで、空き巣に入った家で寝込んでしまい逮捕された男(35)が、禁固5年の実刑判決を受けた。

マハンマド・アシュラフ・ディア検事によると、男は先週、マレーシア南部である家に空き巣に入り、そこで一晩寝て過ごした。家の持ち主が翌朝帰宅し、空き巣がいることに気づいて当局に通報した。

男は失業者で、駆けつけた警察から逃れようとしたが逮捕された。男は数百リンギット(数万円)をその家から盗んでいた。

男は住居侵入窃盗で起訴され、起訴事実を認めていた。

[日本語訳:ラプター]
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1299161055462.html



にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 時事ニュース
ウワサの「リンゴの自販機」で買って食べてみた

以前、コネタで「バナナの自動販売機」について取材したことがある。あの自販機は、確かに有意義だった。

そして、新たに有意義な自動販売機が登場! 東京メトロ丸ノ内線・霞ケ関駅のB1a出口付近に、1月19日より「リンゴの自動販売機」が設置されているそうなのだ。

実はコレ、日本初となるカットりんご専用の自動販売機。現在、同駅に1台のみしか設置されていない代物だという。
そして、販売されているリンゴも“青森県産”と本格的なもの。

実に、大胆な自販機ではないか。そこで、この自動販売機を製造した「エム・ヴイ・エム商事株式会社」(兵庫)に、このような試みを始めたきっかけを伺ってみた。
「まず、この自動販売機は屋内型なんです。それを踏まえ、一番お客さんが集まる所といえば“地下鉄の駅構内”ではないかと考えました。駅の構内に設置すれば、皆さんも安心されると思いまして、当社からメトロさんに提案させていただきました」

駅だからこそのメリットは、実は高い。たとえば、朝ごはんを食べ損ねて家を出た人にはありがたいだろう。駅周辺に通勤しているサラリーマンにとっては、昼食後のデザートとしても最適。駅の利便性向上に、この自動販売機が一役買っているわけだ。

ただ、どうしても一つ気になる点がある。この自販機で販売されているのは、“カットりんご”。……大丈夫か? 変色しないか、そこが不安なのだ。
「リンゴにはビタミンCとカルシウムを含んだ溶液を塗布し、表面をコーティングしております。これで、リンゴの変色を防ぐことができます」(担当者)

それなら安心だ。心置きなく、実際に私もリンゴを買いに行ってきました。
まず霞ケ関駅に到着して、自販機があるといわれる場所に行ってみる。……見つからない。アレ、この辺じゃなかったっけ? なんて迷っていたら、あった。ジュースや新聞の自動販売機と一緒にあまりにも自然に佇んでいるから、ちっとも気がつかなかったのです。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1298965927994.html

にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 時事ニュース
<京都刑務所>受刑者の食事盗み食い 看守2人を減給

 京都刑務所(京都市山科区)は4日、配ぜん時に余った受刑者の食事を盗み食いしたなどとして、当時処遇部に所属していた男性看守2人をそれぞれ減給1カ月・10%と同5%の懲戒処分にした。2人は「竜田揚げが好きだった」「受刑者の食事の味が気になった」などと話しているという。

 発表によると、看守(32)は09年5~7月に7回、別の看守(25)は同年2~7月に5回、所内の病棟の倉庫に隠れて、受刑者に出された食事の竜田揚げを食べるなどした。出所する受刑者へのアンケートで、盗み食いを見たとの指摘があり、内部調査をしていた。2人は昨年4月、別々の刑務所に異動した。

 小川武史総務部長は「お恥ずかしい限り」と話した。【古屋敷尚子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000051-mai-soci

 そんなに美味しそうだったのか・・・



にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 時事ニュース
飲食店で一般客から常連になるためには?

大人の男ならなじみの店の1つくらいは持っていたいもの。でも仲よくなるためとはいえ、いきなり店員に話しかけるのは勇気がいるし…。飲食店の常連客になるコツなどはないものか?

というわけで、まずは、どれくらいの頻度で来店すればお店に常連客と見なされるのかをダイニングバー「月美草」のオーナー・尾崎朋子さんに聞いてみた。

「個人的な意見ですが、月1回でもいいので長くコンスタントに来店される人が常連さんだと思います。定期的に来られる方は、お店を気にしてくれているわけですから、店側もその人を気にかけたくなるんです」

来店回数を増やすことより、定期的に通い続けることこそ常連客の条件といえそう。とはいえ、「最初、月に3回ほど来店されると店側も接しやすいです」(尾崎さん)とのことなので、まずは何度かこまめに来店して顔を覚えてもらい、その後は好きなペースで定期的に通えばよさそう。さらに、グルメライターのブラボー川上さんは、以下のように語る。

「平日や給料日前など、飲食店がヒマなときに1人で行くと店員さんから話しかけられやすいですね。逆にこちらから話しかけるときは、おススメのメニューや、その調理方法などを聞くのがベター。また、ほかの常連さんに迷惑をかけないなど、店の空気を読むのも大切です」

実際に特定の店の常連客だという人からは、「宴会の料金を少しまけてくれた」(28歳・商社)だとか、「作りすぎた料理をタダでいただいた」(26歳・SE)という声が聞かれたけど、ここまでサービスしてもらえるの?

「基本的にほかのお客様と同じように接客しますが、リクエストを受けて、可能な限りでメニューにないお酒を取り寄せたりすることはあります。好みを知っているので、『お任せで』なんて注文もOKです」(尾崎さん)

融通が利くというのは、常連客ならではの“特典”だ。ただ、なかには「常連客にはなりたいけど、店員にベタベタされたくない」という人もいるだろう。これに対し、喫茶店「ららんじぇ」のマスター・雑賀猛さんはこう語る。

「静かに過ごしたい人には、こちらも気配を察してそっとしておきますよ。でも、それでも何度も通ってくれる人もいます。会話がなくてもお店と心地よい関係を保てるのが、常連さんの一番のメリットではないでしょうか」

店員さんと談笑するのも、ゆっくり一杯飲むのも、なじみのお店だからできること。他人が知らない自分だけの一店、あなたも見つけてみては?
(糸数康文/Office Ti+)
(R25編集部)
http://news.livedoor.com/article/detail/5382459/

 以前、週一ペースで通ってた店で、そのうち「よかったどうぞ」と一品サービスしてくれたりするようになったこととかあったなあ。



にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 時事ニュース


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
スポンサードリンク
最新コメント
[03/02 返済中です!]
[02/15 冬樹999]
[02/14 返済中です!]
[01/26 返済中です]
[01/24 ミュウ]
プロフィール
HN:
ひろきち
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ